占機

占いは3つに大別されます。

 

①命占

生まれ持つ宿命を読み取る占い。

占星術、四柱推命、算命学、紫微斗数、宿曜経、マヤ暦占いなど。

 

②卜占

短期的な運勢を読み取る占い。

易、タロット、オラクルカード、ルーン占いなど。

 

③相占

外観から内面を読み取る占い。

人相、手相など。


ルノルマンカードは卜占に分類されます。

 

さまざまな占いがありますが、どの占いにも得手不得手があります。

ルノルマンカードも例外ではありません。

 

占いをする目的は幸せになること、また幸せにすることにあり、ひとつの占いに固執することではないはずです。

日本ルノルマンカード協会は、ルノルマンカードの研究と普及を目標としておりますが、実占において他の占術を用いることが有効な場合には、それらを併用する複合占術を推奨しております。

 

そのため、他の占術の研究と教材配布も活動対象としております。

ルノルマンカードはその全ての占術とマッチする、究極の卜占です。


単に占いを知らないから、占いを否定する方が少なくありません。

 

四柱推命では人間の性格を60通りに分類しています。

たとえ占いを信じない方であっても、60通りの人格パターンとそれぞれの相性関係を学ぶことは、人間関係の構築や恋人選びにも大いに役立つはずです。

数百年、数千年続いている占いには、時の淘汰に耐えた分の真実が含まれています。

 

占星術のホロスコープには、その人が占いを学ぶべき時期も現れます。

いくら賢いひとでも、人生経験がないと占いを理解できません。

いくら素養の高いひとでも、覚悟が決まらないと出会うべきものに出会えません。

何にでも、学ぶタイミングがあります。

 

このサイトに辿り着いたということは、あなたに占いを学ぶべきタイミングが訪れた可能性が高いです。

ピンときたら迷わず、遠慮なく占いを学んでください。

 

今が占機です。

PAGE TOP
error: Content is protected !!